こんにちは。
ずっと更新できずにいました(p_q*)
わが家にも突然インフルエンザがやってきて、次男から長男へ感染(´Д`|||)
それから2人とも元気になったのはよいけれど、自宅待機の期間も重なり、外出できないストレスからか、それはそれはもうちょいちょいケンカ勃発。男の子同士だから激しいし(ToT)
わかるよ、わかるけどー\\\٩(๑`^´๑)۶///
母も感情むき出しになってしまうのでした…
(-_-)
そんな中の出来事です。
洗面所のランドリーバスケットを買い替えました。
スポンサーリンク
スリムなランドリーバスケット
これまで使っていたランドリーバスケットは、プラスチックのかごバッグのようなものでした。

Francfrancで購入。デザインは好きでした。

こんな感じで置いていたけど…
そもそもわが家でランドリーバスケットを置けるスペースは幅20㎝ちょっとの狭い場所。

このスペースに置けるものは限られていて、このかごバッグも3年くらい前にやっと見つけたものでした。
でも、小さい!(そして丸見え!)
やはり家族4人の毎日の洗濯物を入れるのにすぐに溢れてしまうので、替え時だな〜と思っていて…
そして見つけたのがこちら。

Chrislleyのランドリーバスケット
幅が20㎝とのこと。ギリギリ(・・;)
置けるスペースとほぼ同じ幅だったのでドキドキしましたが・・・

入りました!
ジャストサイズ。ふぅー
洗濯機の排水ホースがちょうどランドリーバスケットの下にあるので、直接床に置けず底上げしてます。(ランドリーバスケットにはキャスターが付いているので床に置くには便利そうです)
スポンサーリンク
中身が隠せるように、ネットも付いています。

このネットの色が黒というのが少し気になります(´−`) ンー
白っぽい色だったら尚良かったのですが。

でもかなりスッキリしました。
この布地のランドリーバスケット、撥水コーティングがされていますが、カビなどには気をつけないといけませんね(*・ω・)ノ

ちなみに、ランドリーバスケットの後ろは、布バッグを引っ掛けて洗濯ネットを収納しています。
*
この洗濯機、もう11年目に突入しているのですが、そろそろ壊れちゃうのかな〜なんてドキドキしながら使っています。
最新の洗濯機事情がわからないけど、もっとサイズが大きくなってしまったら、もっとスリムなランドリーバスケットを探さなくてはいけなくなるのか??
なんてよぎったりしてるのでした。
A´ε`;)゚・゚

スポンサーリンク
*
本日も最後までお読みいただきありがとうございました⑅◡̈*
コメントを残す