子どものハンカチ・ティッシュ忘れがなくなった!簡単な方法とは
こんにちは。 小学生のわが家の子どもたち、本当によくハンカチ・ティッシュを忘れていました。 朝、声をかけても忘れる。声かけを忘れてしまうことも多々あって、そんな日は100%忘れる。 学校でも抜き打ち持ち物チ…
こんにちは。 小学生のわが家の子どもたち、本当によくハンカチ・ティッシュを忘れていました。 朝、声をかけても忘れる。声かけを忘れてしまうことも多々あって、そんな日は100%忘れる。 学校でも抜き打ち持ち物チ…
思うように外食に行けない日々が続いています。 おうちで外食気分を味わえたら…( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) と思い、電気フライヤーを買って串揚げに挑戦してみました。 そしたら、美味しい!楽しい!で家族も大喜び♪ &n…
早いものでお正月も過ぎて学校もそろそろ新学期、という時期ですね。 と言っても、今年はコロナの影響で例年通りとはいかないですよね…。 さて、1月7日は七草粥を食べる日です。 毎年恒例、スーパーの七草セットを購…
こんにちは。 生き物好きな長男。 動物も好き、昆虫も好き、魚も好きな小学3年生です。 毎年夏にはカブトムシやクワガタを飼ってお世話していましたが、今まで生き物のお世話はそのくらい。 魚にも興味があるようで「金魚を飼いたい…
こんにちは。 息子も小学校3年生になり、今年はコロナウイルスの影響で、未だかつてない状況でのスタートとなりました。 休校期間を経て、少し遅れて新学年の学校生活が始まり、今は2学期真っ只中。 新学年になり、学校生活の中で目…
こんにちは。 ブログの更新が遠のいてしまっている今日この頃。 更新が遠のいている理由、、、それはブログを書く場所がなくなってしまったからかもしれません(´−`) 毎朝、通勤前にマクドナルドかドトールでコーヒーを飲みながら…
こんにちは。 もうすぐ5月5日、端午の節句です。 今年も兜を飾りました。 兜を飾ろう 兜を箱から取り出し、子どもたちが飾ってくれました。 兜を順番に被ってみたり、大騒ぎでしたが (笑) カッコ…