キッチンのパントリー 収納の見直し②
こんにちは。 さて、前回の続きです。 前回の記事↓ キッチンのパントリー 収納の見直し① スポンサーリンク 見直し③ 無印のラタンバスケットで引き出しを作る 以前も使っていた無印のラタンバスケット。 こちら…
こんにちは。 さて、前回の続きです。 前回の記事↓ キッチンのパントリー 収納の見直し① スポンサーリンク 見直し③ 無印のラタンバスケットで引き出しを作る 以前も使っていた無印のラタンバスケット。 こちら…
こんにちは。 少し前ですが、キッチンのパントリー内がごちゃついてきていたので、収納の見直しすることにしました。 スポンサーリンク 見直し① キッチンの背面カウンターのようなものを作りたい! 広々としたキッチ…
こんにちは。 子どもが小学生になり、わが家で登場回数が増えたのがお弁当箱と水筒。 保育園時代は給食だったので、お弁当は運動会や遠足の時のみ、年に2〜3回という少なさでした。 今は夏休みや冬休みなどの長期休暇…
こんにちは。 梅雨が明けて、猛暑が続いています。 今年も夏休みと同時に、学童クラブに通う長男用の「お弁当作り」が加わりました。 普段から作り慣れていないから、朝はあたふたです(´∀`;A 長期休暇の時期になると、冷凍食品…
こんにちは。 非日常的な年末年始のお休みから、日常の生活に戻りまたバタバタな毎日です^^; さて、なんとなーくずーっとモヤモヤしていたキッチンスポンジについて。 地味に悩み続けていたキッチンスポンジ問題です…
こんにちは。 毎日暑いですA´ε`;)゚・゚ 暑い季節に欠かせない冷茶ポットですが、わが家ではiwakiのジャグを愛用しています。 暑い季節…と書きましたが、夫が年中冷たいお茶を飲みたがるので、一年を通して重宝しています…
こんにちは⑅◡̈* 先日久しぶりに100円ショップのseriaに行ったときに(洗剤ボトルの件で)、キッチンで使えるグッズを見つけました(๑´罒`๑) スポンサーリンク seria…