早いものでもう3月。
ナカイツコさんの渡り鳥のカレンダー。
3月は「ユリカモメ」です⑅◡̈*
保育園のお迎え時間、少し前までは暗かったのに、気がつけば日が延びて今はまだ明るいです。
まだ時々寒い日もありますが、あたたかい風が吹く日があったりして、もうすぐ春なんだなぁと感じます(*´˘`*)♡
さて、昨日はひな祭りでしたね。
わが家には女の子がいないのでお雛飾りもないし、3月3日も特段何もしませんσ^_^;
華やかなひな祭りに憧れます♪
わが家は、ただ雛あられをたべただけの夜でした(๑´罒`๑)
なので、子ども達が保育園で作ってくるお雛様が唯一の飾りです。
子ども達の作品は100円均のコルクボードに飾って
子ども達が保育園で作った作品は、しばらくリビングに飾っています。
そこでちょうどいいのがコルクボード。
100円ショップで買えます。

画鋲も使えるけど、危ないのでマスキングテープを使って貼ります♪


ただ、マスキングテープは子ども達の大好物なので要注意(笑)
*
来月2歳になる次男も、今年は「ひなまつり」の歌を覚えて、一緒に歌いました٩(ˊᗜˋ*)و
「…ぼんぼりに」のところが得意なようで、そこだけ大きな声で。
去年か、一昨年か、お兄ちゃんが歌っていた「ひなまつり」の歌詞がおもしろ可愛くて忘れられません(๑´罒`๑)
♪あかりをつけましょこんぼりに
お花をあげましょ桃の花
ごにんモヤシのクエタイコ
今日は楽しいひなまつり♪
これを聴いて、子どもって意味のわからない言葉を覚えて歌うなんて大変だな(^_^;)
と思った記憶があります。
少し大きくなれば、言葉の意味も理解しながら覚えられるけど。
ごにんモヤシのクエタイコて。
覚えられないわ(笑)
*
本日も最後までお読みいただきありがとうございました☺︎
スポンサーリンク
コメントを残す