こんにちは(๑・̑◡・̑๑)
家計用財布、みなさんはどうしてますか?
自分の財布と一緒にしている方、分けている方、仕分けできる財布を使っている方、様々ですよね。
みなさんがどのように家計を管理しているのかとても興味あるところです(*´ェ`*)
自分はというと、家計の種類ごとに財布を分けないと管理ができないタイプなので、家計用財布を3つ持っています。
持ち過ぎですかねA´ε`;)゚・゚
今日はそんな家計用の財布についてです。
スポンサーリンク
家計は3つの財布を使い分け
これまでも、家計用の財布と自分の財布は分けていました。
自分の財布はいつも長財布なのですが、大きい財布をもう一つ持ち歩くのは荷物になるので、家計用財布は軽くて薄いポーチを使っていました。
でも、それで家計の管理がきちんとできていたかというと…
全くできていないというʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
足りなくなったら銀行から下ろして…を繰り返して何となくやり過ごしていた日々(-.-;)
これではマズイ!と思い、あれこれ自分に合う方法を模索しながら、「3つの財布を使い分ける」という方法にたどり着いたのです。
こちらが、その3つの財布⑅◡̈*
・グレーのミニ財布
・花柄のミニミニポーチ(黒)
・花柄のミニポーチ(茶)
どれもミニサイズ!
荷物はできるだけ軽く、コンパクトにしたいのでこのサイズになりました(๑´罒`๑)
花柄のポーチは最近ミンネで見つけて一目惚れ♡新調しました♪
それぞれの財布の用途はこちら↓↓↓
メイン財布は食費用のミニ財布
こちらのミニ財布は2代目です。(初代はベッカーの極小財布を使っていました)
もうこのサイズしか使わないかも、というくらい自分にはちょうどいいサイズです!
こちらの財布の用途は主に『食費用』。
食費は「週単位の管理」です。
1週間分の予算としているお金を毎週月曜日に財布に入れて1週間過ごします。
この方法、1週間という短いスパンでのやりくりなので管理がしやすくてオススメです!
カード入れの数も限られているので、必要最低限のカードしか入れていません。
【カードの内容】
銀行・クレジット・電子マネー・ETC・ポイントカード4枚
これらのカード以外には持たないようにしているので、財布がパツンパツンになるということはありませんp(^_^)q
ポイントカードはもっとたくさんあったけど、だいたい期限切れになるものも多かったので、厳選して持つようにして、他は破棄してしまいました。
スポンサーリンク
2つ目は生活用品用財布
こちらの財布は『生活用品用』。
洗剤、シャンプー、ペーパー類など消耗品用とクリーニング代をここから支出しています。
こちらは「1ヶ月単位」の管理です。月の始めに1ヶ月分のお金を入れています。
もともとは、生活用品も食費と同じミニ財布の中で1週間単位で管理していましたが、消耗品はドラッグストアでお得な日にまとめて購入することも多く、1週間でくくってしまうと食費分に影響してしまうので、こちらは1ヶ月単位にしました。
こちらのポーチ、お札がちょうど入る大きさです。
ポーチなので、小銭入れやカード入れはありません(°_°)
小銭が少し取りづらいので、厚地のフェルトを一枚挟んで仕切りを作っています。
お札と小銭が分かれ、小銭が取りやすくなりました(*´˘`*)♡
こちらのポーチには、あとドラッグストアとクリーニング屋さんのポイントカードのみ入れています。
3つ目はレジャー用財布
こちらの財布は『レジャー・外食用』。
休日のお出かけの際にかかるお金用です。
こちらも生活用品費用と同じく「1ヶ月単位」の管理です。
ポーチがとても小さいので、お札は畳んで。
小銭も特に仕分けてはいません。小さいのでそのままで大丈夫(^-^)v
こちらのポーチ、鍵やリップを入れて持ち歩くのにもよさそうです♡
スポンサーリンク
*
このような感じで3つの財布を使い分けています(▰˘◡˘▰)
なぜ小さい財布を使っているのか。
荷物を軽くしたいのと、もうひとつの理由、それは持ち歩くバッグも小さいため(笑)
その話はまた次回書かせてください(*˘︶˘*).。.:*♡
スポンサーリンク
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
コメントを残す