こんにちは。
少し前ですが、キッチンのパントリー内がごちゃついてきていたので、収納の見直しすることにしました。
スポンサーリンク
見直し① キッチンの背面カウンターのようなものを作りたい!
広々としたキッチンの背面カウンターをよく目にします。家電を置いても余裕があるような広いカウンターは憧れです。
わが家のキッチンの背面カウンターは狭いため(おそらく幅が90㎝くらい)、オーブンレンジ、炊飯器、電気ケトルを置いたらそれでおしまい。他のものを置く余裕はありません。
なので、もう一つ背面カウンターのようなものを作るのが目標です。
広い背面カウンターがあれば、ブレッドケースを置いたり、コーヒーメーカーも置いたり、雑貨を飾ったり、、、背面カウンターに置きたいものはたくさんです。
背面カウンターはこれ以上広くはできないけど、パントリー内の可動式棚を動かしてカウンターのようなものは作れるかも…⁈と、頭の中でシミュレーションしつつ、作ってみることにしました。(๑•̀ㅂ•́)و
収納用品などは基本的に新しいものは買い足さず、あるもので。
無印のゴミ箱、スタッキングシェルフ、パイン材ボックス、ステンレスボックス、ラタンバスケットは引き続き使います。わが家のキッチンの収納はほとんど無印です(^^;;
(ちなみに、ラタンバスケットは一部お弁当箱の収納の方に使いました)
まずは、可動式の棚なので、棚の高さを決めて、スタッキングシェルフの位置を変えてみました。
カウンターというからには、ある程度の高さのゆとりのようなものが必要なので、上部の棚を出来るだけ上にあげる。(と言っても、この高さが限界…)
こんな感じでカウンター(⁉︎)のようなものが完成!
ブレッドケースはありませんが、カゴにお菓子やパンを入れています。
料理本や、子どもの保育園や学校、習い事のファイルは、この角のスペースに移しました。
オーブントースターは電源の関係でそのまま。
リビングでリモコン入れに使っていた小物入れと、無印の小さい引き出しをリビングから持ってきました。
買うかわからないですが、コーヒーメーカーを置けるようにスペースは一応確保しています(*´艸`*)
あ〜欲しいな〜…いつか。。。(*゚‐゚)
スポンサーリンク
見直し② よく使う食器はすぐ取れる・見える棚に
今までの食器の収納場所はバラバラでした。
食器も厳選していきたい気持ちもあり、よく使うもの・お気に入りのものは見える所に収納することに。
その方が取り出しやすいし、お気に入りの食器がきれいに並んでいると気持ちも上がります。
スペースにゆとりを持たせることも大事なので、
無駄に買ってしまうこともなくなる気がします。
とはいえ、食器を選ぶのも好きなので、厳選しながら、ここにお気に入りの食器が増えていくことも楽しみではあります♪
ちなみに、鍋も、お気に入りのもの、かつ、あまり生活感が出ないものだけ置いています。(生活感ありありのフライパンや雪平鍋などはシンクの下に収納!)
下の段は和食器。
スポンサーリンク
見直し③ よく使う保存容器もすぐ取れる棚に
保存容器は、「容器くくり」として、これまでお弁当箱と一緒に収納していましたが、お弁当箱の収納を見直したこともあり、保存容器はまた別に取り出しやすく棚に収納することにしました。
保存容器は並べて収納。
お茶のティーバックは今まで通りガラスの保存容器に入れて、こちらも棚に。
コーヒー類(ドリップコーヒーやフィルターなど)は、まとめてラタンバスケットに収納。
こちらは、保存容器の棚、飲み物類の棚になりました。
\無印良品はロハコで買うことが多いです/
今日はこの辺で!
続きはまた次回(о´∀`о)
*
本日も最後までお読みいただきありがとうございました⑅◡̈*
スポンサーリンク
コメントを残す