ついこの間まで、夏を引きずってるかのような暑い日があったりしたのに、最近は特に夜はうすら寒い日が多くなりましたね。
ソファに座っている時など、ブランケットが欲しい季節になってきました。
素敵なブランケット…欲しいなぁ。。(*´Д`*)
クッションカバーを秋冬仕様に
先日まで使っていたクッションカバー。

artekのSIENAとH55。

モノトーンで好きな柄です。
生地がサラサラしていて、特に夏は肌触りが気持ちいいのですが、個人的には、秋冬はもっと厚手の生地のクッションカバーがよいので、衣替えしました。

このクッションカバーは、昨年、アクタスで購入したもの。

今年で2年目のクッションカバー。
今年もお世話になります(๑❛ᴗ❛๑)
チェストの上に新しいグリーンを♪
話は変わりますが、
奥にちょろっと見えるグリーンについて。
3段チェストをおもちゃ収納から脱却させることを決め、何かグリーンを置きたいなと思っていた時に出会ったものです。

梛 〜なぎ〜。
という名前で、縁起がよい植物とのこと。
縁起がよいとされる由縁はいくつかあるようです↓
・熊野をはじめ、各地でご神木とされている
・葉が丈夫でなかなか割けないことから、「縁が切れない」として、夫婦円満などのお守りとされてきた
・呼び名が「凪」に通じるとされ、海難から人々を守るお守りとされてきた

葉っぱが厚くて丈夫そうです。
お店の方曰く、明るい室内で管理してくださいとのこと。
丈夫な木なので、観葉植物としても優秀なのだそう。
育てやすさは重要!
御利益のありそうなナギちゃんなので、枯らさずに大切に育てていきたいと思います٩(^‿^)۶

*
本日もお読みいただきありがとうございました。