こんばんは。
急に秋らしくなってきましたね。
さっそく鼻風邪を引いてしまいました(;´Д`)
さて、今日は我が家のダイニングとリビングをご紹介します。
スポンサーリンク
わが家のダイニングとリビング
ダイニング
ダイニングと言っていいのか…
リビングの一部のような…
3畳ほどのスペースです。
ダイニングテーブル・チェアを置いたらもうパンパンです。
あ~ 広いダイニングにチェストを置いて、色々ディスプレイするのに憧れます☆
リビング
リビングには、かれこれ8年くらい使っているIKEAのソファがどーんと置いてあります。
写真に写せないほど(写してはいけないほど)、シミがあったりしてなかなか年季が入っているんですよね。
でも、奥行きと幅があるので、大人が余裕で横になれるし、ゆっくりテレビを観たり、お昼寝したり。
我が家のリラックスタイムには欠かせない場所になっています♪
お家の中で一番落ち着く場所かもしれません(●´∀`●)
カバーは布地なので、洗濯もできるのですが、外すのが大変!!
ソファを購入した時に、カバーも色違いで売っていたんですが、なかなかのお値段だったので(確か、3~4万円くらいだったような)、その時は購入しませんでした。
そして、欲しいなと思った時は遅し。
もうこのシリーズは扱っていないんですよね。。。( ̄Д ̄;) ガーン
今思えば、気分や季節でソファの色を替えられたらよかったかも。
それだけでお部屋の雰囲気も変えられるし、気分も変わりますよね。
スポンサーリンク
*
ソファについて、つらつらと書いてしまいましたが、
ソファの前はこんな感じです。
テレビボードはダイニングと同じシリーズのものです。
『unico』で購入しました。(ネットで購入しました~!)
フローリングの色がやや濃い目の色なので、家具はどんな色・素材がいいのか、いろいろ悩みました。
あまり明るいナチュラルなものだと家具が浮いてしまいそうだし、逆に濃い色のものだと部屋が暗くなりそうだし。
この家具に決めた後も、正直少々不安でした。
が、色合い・質感・デザインが好みだったので満足しています♪
スポンサーリンク
*
ふたりの息子(4歳と1歳)がいるので、リビングにはマットが敷いてあったり、おもちゃが陣取っていたり。
生活感出ちゃってます。笑
私のお気に入りのヴィンテージの3段チェスト・・・
なんか駐車場みたいになってる・・・(-_-;)彡
リビングのでおもちゃの収納について少し考えようかな。
なんて思っています!
もっと片づけやすいお部屋を目指したい☆
*
本日もお読みいただきありがとうございました☆