無印良品でつくるランドセル置き場と小学校・園グッズの収納

 

こんにちは。

大変ご無沙汰になってしまいました(´∀`;A

ちなみにですが…最近ブログのデザインを変えてみました。

まだよくわからないこともたくさんあって、手探り状態です。

そのため見づらい部分もあるかと思いますが、お暇な時にお付き合いいただけたらうれしいです(*´˘`*)

 

さて、長男も小学生になって2ヶ月が過ぎ、新しい生活にも慣れてきたような気がします。

親の私はというと…初めてのことだらけで毎日手探り状態…(-.-;)

新生活が始まり、やらなければならないことがたくさんです。

その中のひとつ、小学生になった長男のランドセルの置き場を作ることと、学校の諸々のものを収納するスペース作り。

本来なら入学前に環境を整えてあげるのがよかったのかもしれませんが、教科書の量や必要なものが何なのか実態がつかめずにいたので、なかなか実行に移せず…

少し前のことになりますが、学校の準備がスムーズにできるように、学校用のスペースを作りました。ようやく…。

スポンサーリンク

はじめに…ランドセルや教科書は子ども部屋に置くルールにする

わが家の場合、保育園グッズはすべてリビングのクローゼットに置いてました。

保育園児だった時は必要なものも少なかったので、それで事足りていたんですよね。

でも、小学生になると教科書や文具等、必要なものが一気に増え、さらにランドセルの置き場も必要になってきます。
自分で準備できるように整えてあげることも必要なので、一式の準備をできるスペースを作らねば…。

狭いリビングではそのスペースを確保できないので、これを機にリビングに置くことはやめて、子ども部屋(といっても、学習机などはなく、おもちゃと洋服を置いている部屋です)にそのスペースを作ることにしました。

そのために子ども部屋のベビー服やおもちゃを整理したり…これが結構大変でしたが、やっとスペースを確保!できました^_^;

スポンサーリンク

無印良品でランドセル置き場をつくる

■フレキシブルに対応できる無印良品のスタッキングシェルフとコートスタンドを購入

肝心のランドセルはどんな形で置くのがよいのだろう??

掛ける?置く?入れる?

どれもアリですよね。

どんな形が子どもにフィットするのかわからないので、ある程度融通がきくものがいいかなと思い、無印良品のスタッキングシェルフ3段×2列を購入しました。

それと、帽子や園服などを掛ける用のコートスタンド。

早速組み立て子ども部屋に置いてみました。

無印 ランドセル置き場

3段2列を横に置きました。

とりあえず引き出しも2つ購入。

今後、成長するにつれて収納したいものが変わってくるだろうことを考えると、フレキシブルなこのスタッキングシェルフはとてもいいです◎

細かい文房具なども収納したいため、引き出しもつけました。

引き出しの数や位置も悩みました〜(ダラダラ悩んでる時間も嫌いじゃないですが^ ^ )

 

■無印良品のスタッキングシェルフに収納したいもの

さて、スタッキングシェルフに収納したいものはと言うと・・・

・ランドセル

・教科書

・文房具

・ハンカチ、ティッシュ、給食セット

・次男の保育園グッズ(これを機に保育園の準備も子ども部屋で!)

という感じでしょうか。

学校・保育園で使うものをこのスペースで一括管理できるようにするのが目的です(´∀`*)

 

■ランドセルと学校・園グッズの定位置を決める

悩みに悩んで、このような形にしてみました↓

右側の上下段を次男スペース、それ以外は長男&共用スペースに。

上段の一番左をランドセル置き場にしました。

一応、長男に、ランドセルを棚の中に置くかorコートスタンドに掛けるか、どちらがいいか聞いたところ、「置く!」とのことだったのでこちらに決まりました(*´˘`*)

無印 ランドセル

ランドセルはジャストな感じで収まりました!

ランドセルは横向きでもOK!

ちなみに、寝かせてしまうと頭が出てしまいます(´д`;)

惜しい! 小学校のロッカーではこの形で置いてあったような…?

向きはどうにせよ。ランドセルの定位置が決まりスッキリしました♪

 

無印良品でつくる学校・保育園グッズの収納あれこれ

■教科書は無印良品のMDF収納スタンドに立てる

スタッキングシェルフ 上段の真ん中(ランドセルの横)は教科書を置くスペース。

教科書は無印のMDF収納スタンドに。一年生の教科書はこれで十分収まります。(学年が上がるとおそらくこれでは足りないと思うので、その時にはまた考えます!)

写真にはありませんが、時間割表を100円ショップのハードタイプのカードケースに挟んで立てかけています。

 

■毎日使うハンカチ類は無印良品のラタンバスケットに並べる

長男のハンカチ・ティッシュ・ランチョンマットは無印のラタンバスケットに入れて。出し入れしやすく便利です!

次男の手拭きタオルとおしぼりも同じバスケットに。

毎日使うものは出し入れしやすいことがポイントです!

 

■かさばる体操着や給食袋などは無印良品のラタンバスケット(大)に入れておく

そして、下段の真ん中は兄弟共用スペース。

これまた無印のラタンバスケットを置いて、体操着や給食袋の替えなどをポンッと入れています。

引き出しには入らないものを入れる貴重なスペースです^ ^

 

無印良品でつくったランドセル置き場が完成

このスペースを作るのに精一杯で、まだまだ殺風景です(´∀`;A

結局、オール無印になりました。無印大好きだ・・・

子どもたちの中でも、今はすっかり定着したようで、毎日(ほぼ毎日⁈)準備をがんばっています(-∀-`;)

窓際のおもちゃ達٩( ᐛ )و

これからまた成長するに伴って、収納したいものや定位置が変わると思います。

そんな時でも、無印良品のスタッキングシェルフをベースに見直していきたいと思います♪

無印良品はロハコからも買えます♪

\無印好きな方はこちらもぜひ♪/

スポンサーリンク

*

本日も最後までお読みいただきありがとうございました⑅◡̈*

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください