キャッシュレス生活に!IL BISONTE(イルビゾンテ)コンパクト財布の使い心地
こんにちは。 荷物の最小化をめざして、数ヶ月前にお財布を長財布からコンパクトな二つ折り財布に変え、その時に一緒に家計用の財布も変えました。 キャッシュレス化の生活と共に変えたお財布。 自分の財布と家計用の財布は分けていて…
こんにちは。 荷物の最小化をめざして、数ヶ月前にお財布を長財布からコンパクトな二つ折り財布に変え、その時に一緒に家計用の財布も変えました。 キャッシュレス化の生活と共に変えたお財布。 自分の財布と家計用の財布は分けていて…
こんにちは。 KINOKUNIYAの Zipper Bagsというちょうどいいマスクケースが見つかったところで、、、 今まで荷物は最小限に…とこだわってきたけど、 マスク生活をはじめ生活環境が変わってきたこともあり、手持…
こんにちは。 毎日の生活でマスクが必需品となった今、替えのマスクを持ち歩くのに使っているのが、100均やニトリのジップバッグ。 それで全然OKではあるのですが、できればジャストサイズのものが欲しい!と思い、会社帰りに10…
こんにちは。 小2の長男とプラ板で遊び、マグネットやキーホルダーを作ってみました。 プラ板とは? プラ板遊び(プラばんあそび)とは プラスチック板に絵を描いてオーブントースターなどで加工・固定化する、1980年代 …
こんにちは。 今日は旅先で便利だった無印のナイロンメッシュケースについてです(*゚∀゚*) よくあるのが、旅行前のパッキングの時に持ち物を適当にポーチに入れて、旅先で何をどのポーチに入れたかわからなくなって…
こんにちは。 梅雨が明けて、猛暑が続いています。 今年も夏休みと同時に、学童クラブに通う長男用の「お弁当作り」が加わりました。 普段から作り慣れていないから、朝はあたふたです(´∀`;A 長期休暇の時期になると、冷凍食品…
こんにちは。 これまで洗濯時のつけおきや靴洗いの際に使用していた洗面器とバケツ。 スペースを取るので収納場所に困っていたのですが、折りたためるバケツに替えてからスッキリ! 今日は買ってよかった!折りたためて便利なバケツに…