「中秋の名月」月見団子とお月見

こんにちは。

昨日9月21日は「中秋の名月」でした。

朝の天気予報では曇りでしたが、夜は雲の合間にちょうどきれいな満月が見えました!

中秋の名月が満月となるのは8年ぶりだそうです。

 

中秋の名月とは

「中秋の名月」とは

旧暦では7〜9月が秋。そのちょうど真ん中の8月15日が中秋となり、その日の夜に見える月のこと。秋は空気が澄んでいるため、より月が綺麗に見えることから、月を愛でる習慣が伝わりました。

 

十五夜ともいう中秋の名月。

満月の日のことだと思っていたら違うのですね。旧暦の8月15日の月なので、毎年少しズレがあるそうです。

満月の中秋の名月、貴重ですね(▰˘◡˘▰)

 

月見団子を作ってお月見

今年も子どもたちとお月見団子を作り。

材料は白玉粉と上新粉と水のみです。

分量も目分量で、白玉粉と上新粉を半々くらい。

それに水を加えてこねて、丸めて茹でるだけ♪

今年はほぼ子どもたちだけで作ることができました(*•ω•*人)成長‼︎

団子作り

あっという間にできました!

きな粉と片栗粉でとろみをつけるのを忘れたみたらし…

子どもたちは月を眺めながらお団子を食べていました。

満月、美しかったです(*˘︶˘*)

iPhoneで撮影したお月様…丸くない…

 

昨日はスーパーの和菓子コーナーのお団子も完売。棚がすっからかんでした。

みんなお月見したのですかね(*˘︶˘*)

そして、今年も楽しみにしていたマクドナルドの月見バーガーも2回食べました!美味しい♡

食欲の秋ですね。:*:・(*´ω`pq゛

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました⑅◡̈*



 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください