こんにちは。
わが家のお風呂の床はカラリ床ですが、その表面のザラザラした部分が所々黒ずんでいて、ずっと気になっていました。
とりあえず家にあるもので、黒ずみを撃退できるか試してみました。
お風呂の床の黒ずみの原因ときれいにする方法
■お風呂の床の黒ずみはアルカリ性と酸性の汚れが蓄積されたもの
お風呂の床の黒ずみって、お風呂用洗剤(中性洗剤)を使ってブラシでガジガジこすっても落ちないんですよね。
カビでもなさそうだし。。(試しにカビキラーを吹きかけてみたこともありましたが全く落ちず)
一体この汚れはなに!?
調べてみると、この黒ずみの原因は、いくつかの汚れが混ざり合い蓄積されてできた結果のようです。
その汚れとは、
・水垢 【アルカリ性】
水道水中に含まれているミネラル成分が固まってできる白い汚れやザラつき。
・皮脂、油脂汚れ 【酸性】
人の体から出る皮脂と石鹸などの油脂。
・石鹸カス 【アルカリ性/酸性】
・水道水中に含まれているミネラル成分と石鹸が結合してできたもの
・皮脂汚れと石鹸成分が結合してできたもの
なるほど!お風呂の床の汚れって複雑なのね…
アルカリ性や酸性の汚れが合わさり、蓄積されて頑固な黒ずみになっていくわけですね:(;゙゚’ω゚’):
中性のお風呂用洗剤では落ちない理由がわかりました。
スポンサーリンク
■カラリ床の黒ずみ 重曹とクエン酸で落とせる!?
黒ずみの原因が、アルカリ性の汚れと酸性の汚れということがわかったところで、家にあるこの二つを試してみました。
酸性の『クエン酸』とアルカリ性の『重曹』。
これらを試してみた結果です↓↓
*クエン酸だけ使った場合・・・✖️
濡らした床にクエン酸の粉をふりかけ、しばらく放置してブラシでゴシゴシ。
結果、特に黒ずみは落ちず(´−`)
*重曹だけ使った場合・・・✖️
次に、同じく重曹をふりかけてブラシでゴシゴシ。
やはり黒ずみは落ちず(ノ_-;)
それほど頑固な黒ずみなのかもしれません。
結果は、残念ながら目に見えて落ちることはありませんでした。
*クエン酸と重曹の合わせ技の場合・・・◎
なんと、2つの合わせ技で黒ずみが落ちました!!
クエン酸と重曹を混ぜるとシュワシュワーっと炭酸ガスが発生します。(これは二酸化炭素の泡で体に害はありません)
この泡が汚れを浮かせて落としやすくするとのことなので、混ぜて試してみることに。
まず、濡らした床に重曹をふりかけ、軽くブラシでこすり、そのまま10分くらい放置。
その上にクエン酸+水をふりかけると、シュワシュワと発泡します。
泡がおさまったところで、ブラシでゴシゴシ。(結構力を入れて)
ゴシゴシできたら、シャワーで流します。
さて、結果は・・・?
明るさの違いなどで、前後で色が違ってしまいましたが、黒ずみは取れている気がします?
表面の汚れもだいぶ落ちました。
アップにするとわかりやすいです。だいぶきれいになりました(๑°ㅁ°๑)‼✧
結構強めにブラシでこすりました。
力は要りますが、クエン酸+重曹は効果ありだと思います!
後日、湯船につかりながら、気になった箇所があったので、再度同じ工程で掃除してみました。
茶色の黒ずみ、汚れがきれいになりました。
汚れが落ちたからなのか、カラリ床の乾きも早くなりました。
クエン酸と重曹で黒ずみは落ちたものの、劇的にきれいに全部落ちた!というわけではないのですが、効果はありです(*´ω`pq
まとめ
クエン酸と重曹を合わせたことにより、相乗効果でお風呂の床の黒ずみが落ちました!
クエン酸と重曹、単体では落とせなかったけど、その2つを合わせたことによって発生した炭酸ガスで汚れが浮き、その汚れをブラシで落とした、ということになるのでしょう(*•ω•*人)
ただし、一度できれいになるのではなく、
・擦るのに多少の力が要る
・工程を何回か繰り返す必要がある
という点もあります。
酸性の汚れとアルカリ性の汚れ、それらが溜まって頑固な黒ずみになる前に、汚れの成分を意識して(酸性汚れには重曹、アルカリ性汚れにはクエン酸という具合に)、洗剤を使い分けるのが効果的かもしれませんね(´∀`=)
お風呂の洗剤、見直そうかなと思いました。
お風呂の床の黒ずみ用の洗剤も気になります。
機会があったら一度試してみたい↓
【夜の市★合算2千円超で送料無料対象】リンレイ ウルトラハードクリーナー バス用 700ML ( 掃除 お風呂用洗剤 プロ仕様 ) (4903339414813 ) 価格:1,093円 |
スポンサーリンク
本日も最後までお読みいただきありがとうございました⑅◡̈*
コメントを残す