廊下のクローゼット収納

 

ここ最近の寒さで体調を崩したのか、子どもたちが変わりばんこで高熱を出しダウンしてしまいました(>_<)

インフルエンザか⁈(゚д゚屮)屮と覚悟しましたが、2人とも風邪とのこと。ちょっぴりホッ。

でも、いつもの元気がないとやっぱり心配…

そして、今週は仕事も早退と休みを繰り返し、まともに出勤できていなくて。。

そんな時にいろいろと葛藤があります…

(°_°)(_ _)(*゚‐゚)

*

…話がそれてしまいましたが、

今日は廊下のクローゼット収納についてです(*゚∀゚*)

 

スポンサーリンク

 

廊下のクローゼットに収納しているもの

キッチンから浴室への通り道、廊下部分に(廊下というほどのものでもありませんが^^;)、クローゼットがあります。

こちらには、本、アルバム、書類、レター、薬、小型家電、コード、消耗品ストック…などなどたくさんのものを収納しています。

中はざっくりこんな感じです。

主に使っているのはおなじみの無印のポリプロピレンケース、そしてファイルボックスです。

特にポリプロピレンケース、家にどれだけあるのーꉂ (๑¯ਊ¯)σ

先日、キッチンのパントリーの棚を入れ替えをした際、使わなくなったポリプロピレンケースをこちらのクローゼットに移し、クローゼットの中も一部入れ替え実施しました。

ファイルボックスには書類を収納。

引き出しには、母子手帳、ハガキ、レターセット、薬、工具など。

一番下はコード類やガムテープ、トイレ周りのストックなど。(トイレが目の前なのです)

\無印の収納と言えば!/

【無印良品 公式】ポリプロピレンケース引出式・薄型・縦(V)約幅26x奥行37x高さ9cm

価格:1,290円
(2023/1/14 15:55時点)
感想(5件)

 

\並べると統一感バッチリ◎/

【無印良品 公式】 ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・A4用・ホワイトグレー

価格:390円
(2023/1/14 15:56時点)
感想(93件)

 

◆楽天市場で無印良品のポリプロピレン商品を見てみる



■収納のルール

まだまだ改善の余地がたくさんあるのですが、一応収納ルールを決めています↓

①定位置を決める

②ものを増やさない

③ものの一時置き引き出しを作る

 

①ものの定位置を決める

「ものの定位置を決める」=「ものの住所を決めること」。

そうすることで、取り出す時やしまう時、迷ったり考えたりせずに出し入れできます。

②ものを増やさない

引き出しにしても、ファイルボックスにしても、余裕を持たせる&入りきるだけの量をキープすることがスッキリ収納の実現には欠かせないかなと思います。

ものが増えそうになったら見直し、古いものを捨てるなどして増やさない。

書類などは溜まりがちなので、特に見直しが必要です。(わかっていても、見直すのが億劫で、ついついそのままどんどん詰め込んでしまうんですけどね^^; )

③ものの一時置き引き出しを作る

すぐに片付けられない時もあるので、そんな時は一時置き用の引き出しへ。とりあえずしまって時間がある時に片付けます。

例えば、保育園で購入した写真や、いただいた写真など、すぐにアルバムにしまえなかったりするので、そんな時は一旦この中へ。

 

■ラベリングの必要性

自分で収納場所を決めているので、私はもちろん何がどこにあるのか把握していますが、私以外(というか夫)は、ほぼ把握していないです。そして覚える気もなさそう(-∀-`;)

なので、「どこだっけ?」「どこにある?」ってすぐ聞いてきます(´-`)

しまってあるのは家族の共有のものだから、誰が見てもすぐにわかる状態が望ましい。

そのためにはラベリングが必須です!

(๑•̀ㅂ•́)و✧

今は中途半端な状態なので、今回クローゼットの中身を再整理したこともあり、ラベリングも新しくしようと思っています。

その様子はまた続きで…(*´˘`*)♡



*

本日もお読みいただきありがとうございました☺︎

 

スポンサーリンク

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください