こんにちは(ᵔᴥᵔ)
今日は、ずっと気になっていた洗面所の収納についてです。
洗剤(ストック含む)と掃除用品を収納しているところが、気づくとごちゃごちゃしてしまうのです…( ̄Д ̄;)
わが家の収納、どうしてもリバウンドしてしまう所もたくさんあって、洗面所もそのひとつ。
今回、ココを見直していきたいと思います。
スポンサーリンク
洗面の引き出しに収納しているもの
洗面下の収納は引き出しタイプで、二段目の引き出しに、
・洗濯洗剤ボトル
・洗剤、石けん、シャンプー類のストック
・掃除用品(カビスプレー、メラミンスポンジ、シューズブラシなど)
を収納しています。
深さのある引き出しなので、洗剤ボトルはここがマストかな、と思っています。
収納するものはそのままに見直すことにします。
Before:100円ショップのケースを活用していました
Beforeはこんな感じ↓
100円ショップのケースがバラバラ…
そして、統一感を出そうとしたのか?一部ケースの色がグリーン。だけど種類が違う…など(-.-;)
もう、ダメダメ収納。
どうしてこんなことになっているのか、当時の自分に聞いてみたい!
自分がいけないのですが(-∀-`;)
そして、引っ越してきて3年半、この状態のままという・・・
いけませんねʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
一旦こうなってしまうと、立て直すのにまたパワーが要りますσ^_^;
なので、結局そのまま…になってしまう。
そのループにはまってしまうのには、きっと原因があるはず。(大げさ⁇)
今回、収納を見直して、リバウンドしない収納に生まれ変わらせたい\\\\٩( ‘ω’ )و ////
と思ったのでした。
スポンサーリンク
無印良品で買った収納ケース
まずは収納ケースから見直し。
やはりスッキリさせるには、統一された収納ケースがいい!
となると、やはり頼れる無印です。
今回はこちらを購入しました↓
*ファイルボックス1/2
*コットン・綿棒ケース
*ブラシ・ペンシルスタンド
*ファイルボックス用ペンポケット
もう少ししたら良品週間の時期になると思うのですが、自分の中の収納熱の波に乗らないとまたそのまま過ぎ去っていく可能性が大いにあるので、良品週間を待たずに買ってしまいました(^-^;
早速、引き出しにセットしてみます。
ファイルボックスの奥行きが、洗面台の引き出しにピッタリ!
これはうれしい!:*:・(*´ω`pq゛
しかも、高さ1/2のものが発売されていたことに気づかずにいました。(去年の夏頃に発売されたみたいですね)
なので、今回これを見つけた時は嬉しかった〜♡
(普通のファイルボックスだと高さがあって入らないのです…)
あとは、元々使っていた無印のメイクボックスと、細々したものを収納するためのケースをセットしてベースは完了(*´˘`*)
After :無印良品を活用した収納で統一感を
いざ、収納するものたちを格納してみます。
毎日使う洗剤ボトルは洗濯機側(右側)に。
洗剤・石けんのストックはファイルボックスに縦に並べて。(少し斜めにしないと入りません)
それぞれ2個ずつのストックなら無理なく収納できそうです。
固形石けんは、コットン・綿棒ケースに入れて。
掃除用品は浴室側(左側)にまとめました。
メラミンスポンジと「ピカッと輝くシート」など細々したものはブラシ・ペンシルスタンドに収納、
シューズブラシと歯ブラシ(掃除用の古歯ブラシ)は、それぞれファイルボックス用ペンポケットに立てました。
まとめ
リバウンドしてしまう収納と、ずっときれいをキープできている収納。
わが家にはどちらも存在しています。
この差は何か…
やはりこの2つに行き着きました。
*定位置が決まっている
*量が決まっている
これまで洗面下の収納について、
定位置はなんとな〜く決まっていて、量は決めていませんでした。
どちらもあやふやだったから、そうなってしまったのでしょうね。。特に量の問題は大きかったかもしれません。
ドラッグストアで特売の日にまとめて購入することも多く、ストックがあふれかえってしまうことも。
収納ケースの幅も微妙なサイズだったので、立てて入れたつもりが段々と横に積まれる形になってしまったり。
今回、改めて整理してみて、ストックの数を把握していなかったことにも気づきました。
これからは、ストックは2個まで決めて、この状態を維持していきたいと思います٩(ˊᗜˋ*)و
それから、もう一つ。
この機会に洗剤ボトルも統一していきたいな〜と思っているので、そちらはまたいつか書きたいと思います♪
\無印良品買えます/
スポンサーリンク
*
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました⑅◡̈*
コメントを残す