キッチン*コンロ下の収納を見直し①

こんにちは。

少し前のことになりますが、外出自粛期間中にやりたかったことのひとつ。

収納の見直し!

今回はキッチンのコンロ下の収納の見直しをしてみました。

スポンサーリンク

 

コンロ下の引き出し収納

■コンロ下に収納しているもの

コンロ下には、食品・調味料を収納しています。

以前の状態↓

ごっちゃりΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

一応、100均の収納ボックスを使ってはいるものの、置き場所が決まっているのかいないのか、わからない状態…A´ε`;)゚・゚

空のフレッシュロックがあったり、食品が袋のままポンっと置かれていたり…。

ごちゃごちゃ感あり。

この時は、高さがあるパスタや調味料のボトル類は、左側の引き出し(写真手前)にまとめていました。

塩、砂糖、だし類は、フレッシュロックに入れています。

その他はごっちゃり適当に入れていました…。

これをもっと整理したい!

 

■収納ケースを使って整理する

まず、引き出しのものを全部出して、

ほぼ全面に収納ケースを配置しました。

真上からの図

使ったケースは、キャンドゥ、ダイソー、ニトリのもの。

きれいにフィットして気持ちが良い!!

コンロ下 収納

 

■収納したいものと場所を決める

コンロ下の引き出しに収納したいものを厳選。

そして、これらに決まり!↓

・油類(サラダ油、オリーブオイル、ごま油)

・オイルポット

・調味料ボトル(常温保存の醤油、酒、みりん)

・砂糖、塩 ⭐︎フレッシュロック

・顆粒だし(和風だし、コンソメ、鶏ガラ、ダシダ) ⭐︎フレッシュロック

・昆布、どんこ ⭐︎フレッシュロック

・カレールー、シチュールー

・乾麺(パスタ、素麺、うどん)、マカロニ ⭐︎フレッシュロック

・トマト缶、ツナ缶

・乾物(ひじき、切干し大根、春雨等)

これ以外のものは、今回の引き出しには入れないことにしました。

これらを、あらかじめ決めておいた場所に収納します。

缶詰、乾物の置き場所が少し狭いので、溢れてしまうことがありそうではあるので、この部分は改善の余地ありですが、今のところはこんな感じになりました。

今まで決まり切っていなかったフレッシュロックの使いみちも、厳選して必要な数に絞って持つことでわかりやすくなりました。

整理したことで余ったフレッシュロックには、マカロニを入れて再活用したり、

顆粒だしは、和風だし、コンソメ、鶏ガラ、ダシダの4種類に絞ることで、在庫の管理もしやすいし、場所も決まっているので楽です。

そして、フレッシュロックがきれいに収まるボックス(ニトリの収納ボックス)を見つけたことも大きな収穫でした。

 

コンロ下収納 ビフォー・アフター!

before

生活感が滲み出ていますσ^_^;

after

劇的ではない?けど、整理されました。

 

コンロ下にはもう一つ、一番下に低い引き出しがあるので、次はそこを整理したいなぁと思っています。



スポンサーリンク

本日も最後までお読みいただきありがとうございました⑅◡̈*

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください