100均アイテムと無印良品で冷蔵庫収納!

こんにちは。

またまた収納関連…冷蔵庫収納についてです。

賞味期限切れのものが入っていたり、煩雑に詰め込まれていたわが家の冷蔵庫…

家族以外の人には恥ずかしくてとても見せられない状態で・・・A´ε`;)゚・゚

ずっと見て見ぬ振りしてきました。。

私にとって冷蔵庫内をきれいにすることは、冷蔵庫の全貌を目の当たりにすることになり(怖い…笑)、なかなか重い腰が上がらず。

でも、

収納熱が高まっているうちに!多少なりともおうち時間が増えたこの機会に!

と思い切って冷蔵庫収納の見直しをすることにしました。

めざすは、「見られてもいい冷蔵庫」(๑´罒`๑)/

スポンサーリンク

ステップ① 冷蔵庫内のものを把握、必要なものだけに

冷蔵庫の中をきれいに掃除するため、全部取り出し、中身を把握。

よく使うものは手前にあるから把握していても、

いつからあるかわからないものが奥の方に追いやられていたりするんです(^^;;

そういうものを思い切って処分!

もったいない気持ちになるから捨てられない→捨てずにそのままにしておく→冷蔵庫の中に溜まる。というスパイラルが生まれるのも冷蔵庫の中が煩雑になってしまう原因だなぁと改めて思い、むやみに買わない、という気持ちも生まれました…。

食品もレギュラー化することで管理も楽になるかもしれない。と思っています。

あとは残った必要なものだけを収納するだけです。

 

余談ですが、

わが家の冷蔵庫の容量は375Lです。

4人家族にしては小さいかな?

だいたいどれくらいなのだろうと調べてみたら、冷蔵庫の容量の目安となる計算式があるんですね。↓↓

【冷蔵庫の容量目安】

70L×家族の人数+常備品100L+予備70L=最適な冷蔵庫のサイズ

わが家は4人家族なので、目安は450Lとなります。なので、やっぱり家族構成からしたら小さめですね。

今年12年目の冷蔵庫ですが、今はまだ買い替え予定はないので、これからでもきれいに使っていきたい!(と今回思いました。今更ではありますが…)

スポンサーリンク

 

ステップ② 冷蔵室内の収納は無印良品の整理ボックスとメイクボックスを活用

■無印良品のアイテムを使う

まずは扉を開けた正面の冷蔵室。メインどころです。

冷蔵室の収納には無印良品のアイテムがピッタリです。

使うのはこちら↓

無印良品 冷蔵庫収納

・整理ボックス4

・整理ボックス2

・メイクボックス1/2

早速冷蔵室にセットしてみると、

冷蔵庫 無印整理ボックス

幅も奥行もすばらしくピッタリ─ヽ(*゚∀゚*)ノ─

無印の整理ボックスは、奥行きや幅のサイズ違いでいくつかあるので、収納するものにより使い分けることができてgood!

縦に並べればわかりやすいし、引き出しのように使えば、奥のものも取り出しやすいです。

今までは特に収納ケースなどは使っていませんでした。適当に入れるだけというかなりずぼらな感じで(ノ∀`;)

でも、それだと手前からどんどん詰めがちに。そして、中身を把握することが難しくなり、奥に追いやられたものたちに目を背けてしまいがち。

「適当に詰め込まない」「奥にはものを詰めない」ことをキープするには、ケースなどで位置を決めてしまうのが効果的です!

整理ボックスを並べられたところで、いよいよ食品を収納していきます。

 

■整理ボックス4は納豆、豆腐、卵の収納にピッタリ

毎朝の食卓に欠かせない納豆、常備しておきたい豆腐もピッタリでした!

縦に並べれば、「そろそろ買わなくちゃ」などわかりやすい。

卵も、以前はドアポケットの卵ホルダーに入れていましたが、頻繁に開閉する所での保存はNGのようで、この機会に冷蔵室に移すことにしました。

卵もこちらのサイズにピッタリ入りました!

無印整理ボックス 卵

卵パックの蓋の部分を切って、そのまま入れられます。買い足した時は、またパックを切って入れればOK。

 

■整理ボックス2は缶ビール、ペットボトルの収納にピッタリ

ビールも定位置が決まっていると楽です。缶ビールは小さい方のサイズに3缶きれいに入りました。

缶ビール…発泡酒ですが(^_^;)

今の季節に大活躍するペットボトルタイプの麺つゆもちょうど入りました。

 

■細々したものはまとめてメイクボックスに

青のりやハーブなど袋のもので、使いかけのものはまとめて入れればスッキリ。

冷蔵庫収納 無印 メイクボックス

メイクボックス1/2は適度な深さがあり、見た目のごちゃつきを抑えられます。

 

あとは、、、横のバターが今のところ定まってません^^;

バターケースが欲しいなぁ。。。(買ったら考えよう)

 

■ボックスを置かないスペースも作る

このスペースも意外と大事です。

あえてボックスを置かず、浅漬けを漬けておいたり、サラダを冷やしておいたり、残ったおかずを鍋のまま入れたり。そういう何でも使えるスペースもあった方が何かと便利なので、こちらはフリースペース。

ボウルや鍋が入るくらいのスペース確保。

 

前の状態から比べるとすごい差です!(前の画像がなくてスミマセン)

スポンサーリンク

 

ステップ③ 冷蔵庫のドアポケットの収納は100均グッズを活用

■ドアポケットの収納には100均アイテムを使う

細々したものの収納には100均アイテムが使えます!

使ったのはこちら↓

冷蔵庫収納 100均

 

■チューブ調味料は専用の薬味チューブホルダーが◎

よく使う使うチューブ調味料は4種類。(わさび、しょうが、にんにく、からし。これらは常備しておきたい)

数が決まっているので、数ぶんのホルダーをつければOK!

その他のチューブ調味料もポケットに。

チューブ調味料 ホルダー

今まで、あちこち倒れていたチューブ調味料も定位置が決まってスッキリ!

 

■倒れやすいものはドアポケット用仕切りでもう倒れない!

マヨネーズ、ケチャップなどは特に倒れやすく、気づいたらドアポケット内で重なっていたり…。

100均の仕切りを利用して、場所を固定してしまえば、逆さにしておいても倒れません(▰˘◡˘▰)

倒れがちなケチャップ、マヨネーズもちゃんも固定されます。

 

それ以外にも、この100均の仕切り、すごく使えます。

小さな瓶も仕切りを使って場所を固定。

動いてしまう胡麻の瓶にも、

小さな唐辛子の缶にも。

 

あとは自立するものなので、場所を決めておくだけです。

ドアポケットの収納

 

まとめ

冷蔵庫収納にちょうどいいアイテムを使うことのメリットは、

・物の定位置が決まる

ということだと思います。

そうすると、内容の把握にもつながり、ムダなものがない状態になり、スッキリをキープできるのではないかと思います。

冷蔵庫の収納を見直したことで、冷蔵庫の中を把握できている(できそう)なので、気持ちもスッキリしました(▰˘◡˘▰)

定位置を決める」ことは収納において大事ですね!

 

あとは・・・野菜室と冷凍庫かなσ^_^;

\無印良品アイテムはロハコでも買えます!/

本日も最後までお読みいただきありがとうございました⑅◡̈*

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください